日常臨床研究会の例会でした。本日は、会員の先生がブリッジの
ポンティック(ダミーの歯)の基底面形態についてと技工士の先生がオールセラミックの特徴や製作過程について発表してくれました。
学生時代に習ったことなどがあり、勉強になりました。
日常臨床研究会の例会でした。本日は、会員の先生がブリッジの
ポンティック(ダミーの歯)の基底面形態についてと技工士の先生がオールセラミックの特徴や製作過程について発表してくれました。
学生時代に習ったことなどがあり、勉強になりました。
僕は、この番組が好きでよく観ています。
5月25日は、老舗洋食店の店長さんについてでした。
お客さまは、何十年と通い続けている方が多いそうです。
その洋食店が心掛けていることは、料理は変わらず手間暇かけてそして心遣いだそうです。
僕は、歯科医院も同じだと店長さんの言葉を聞いて感じました。
また、何十年と通っていただける歯科医院を目指してと初心に戻りながら番組を観ました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。